メインコンテンツセクションに行く アンカーポイント
アンカーポイント

金剛大道

気迫みなぎる金剛大道

更新しました:2022-12-05

公開日:2020-10-14

人気:1516

金曜日:24時間昼夜営業
The Information From Google.
長光集落は台東県長浜鄉にあり、旧名を石坑(Ciwkangan)と言います。台11線の85K辺りで、山を背に海に向かう美しい先住民集落です。長光集落へ東13線「長光産業道路」を一路西へ向かえば、まっすぐな「金剛大道」が見えてきます。道の南北両側はどこまでも棚田。段々と金剛山の麓、太平洋まで続いています。潮風が吹くと、金黄色の稲穂が揺れ、波のよう。さわさわと揺れる稲穂が波音と響きあい、どこまでも広がる風景は、縦谷の「伯朗大道」に負けない美しさです。
金剛大道
金剛山
集落で盛名を誇るのは、西側海岸山脈にある「金剛山」に他なりません。山の形と光や雲の影の作用で、巨大なキングコングが山壁に屹立しているかのように見えるため、「金剛(キングコング)山」と呼ばれており、長光社区のランドマークとなっています。天気が良ければ金剛山の地形が際立ち、キングコングの顔つきと輪郭が山壁に特にはっきりと現れます。長光集落の守り神のように、集落の子々孫々の繁栄を静かに見守っているかのようです。
金剛山
美しい棚田の由来
長浜地区は長い歷史を有します。東部海岸の大多数の先住民集落と同じくアミ族が住民の多くを占め、たくさんの生活習慣と祭典文化を残しています。それは北側の大港口地区のアミ族文化とつながりがあり、東部海岸では比較的大きなアミ族集落の一つです。清代にここに移ってきたアミの人たちは最初は陸稲、アワを栽培していましたが、日本統治時代、城仔埔(長浜鄉内)一帯に暮らすクバラン人から水稲の栽培技術を学び、二年もしない内に、全面的に水稲栽培を行うようになりました。そして年齢階級制度を通して集落の人力を集中し灌漑用水を整備。これにより水田面積が爆発的に増え、人口も大幅に増加しました。
美しい棚田

 

ディテール

電話 089-832139
営業時間 日曜日:24時間昼夜営業
月曜日:24時間昼夜営業
火曜日:24時間昼夜営業
水曜日:24時間昼夜営業
木曜日:24時間昼夜営業
金曜日:24時間昼夜営業
土曜日:24時間昼夜営業
The Information From Google.

施設

  • ビューポイント
  • バス停留所

アクセス方法

お選びになった出発点に応じて適した交通手段を選択します

駐車場

路上駐車スペース有り。駐車スペース以外に駐車しないようご注意ください。

旅行のヒント

1.集落の住宅街では、大声を出さないなど、地元住民の日常生活を邪魔しないよう気をつけましょう。
2.プライバシーを尊重し、住民、個人の住宅、創作物などを同意なく撮影しないでください。
3.環境の維持に努め、ゴミのポイ捨てはおやめください。
4.天候と安全にご注意ください。

Instagram @ecnsa

圖片文字介接自Instagram,版權屬原作者所有

周辺の観光スポット

Top